邑南町社会福祉協議会からのお知らせ
地域の仲間づくり研修会の開催!
2025-02-25
令和7年2月21日(金)に地域の仲間づくり研修会を出羽公民館で開催しました。
講師に木村利浩氏をお招きし『つながりは幸せの資源』と題し、住み慣れた地域で暮らし続けるためにはお互いの気にかけあい、見守りあいが重要と話があり、つながりワーカー研修では「どう声掛けたらいいかなぁ」「それいいね」とグループワークが盛り上がりました!
午後からは権利擁護支援員フォローアップ研修と町内での実践発表との2ブースにわかれて研修会を行いました。
権利擁護支援研修では講師に櫻井修二氏、下田浩士氏をお招きし障がいや認知症のある人が地域で暮らすためにどういった関りが大切なのかを学びました。
地域の実践発表では小木曽早苗氏をお招きし日和奥谷集落の藤住さんより、『TEAMおくだに』の取り組み紹介をしていただきました。
誰もが幸せに暮らしていくためには、幸せに資源が必要です。その人が楽しく有意義な時間を共に過ごす場や仲間の繋がりであり、その充実感が心身の健康の増進となり、日々の見守りや支え合いの基盤になっていきます。ひとりひとりに必ず幸せの資源はあり、それを増やしていくことが誰もが安心して暮らせる地域づくりにつながっていくのです。
今後も意識啓発の研修会を行い、つながりの輪を拡げていきたいと思います!