社会福祉法人 邑南町社会福祉協議会からのお知らせ
小地域福祉活動(おおなん流)推進事業助成のご案内
2020-11-02
現在、地域では孤立する高齢者や、子どもの引きこもり問題など様々な地域課題が生まれており、その背景には少子・高齢化とともに核家族化や過疎化の進行による近隣関係の希薄化や地域の福祉力の低下があげられています。
ひとり暮らしの高齢者の孤独死などのない社会、子どもからお年寄りまで地域連帯にあふれた潤いのある地域社会づくりを進めるためには、地域福祉に対する住民の意識啓発、そして高齢者などにとって身近な近隣住民による支援活動の展開がこれから最も大切になっていきます。
そこで、地域(地区社協、自治会など)における福祉活動や健康を守り、高め合う活動の推進を図り、「みんなで支えあい 笑顔で安心して暮らせる 地域づくり」を目指すことを目的として、社会福祉協議会は地域での小地域福祉活動を支援します。◆募集開始 令和2年11月 2日(月)
◆募集締切 令和2年12月25日(金)
◆活動助成費 1団体200,000円
※ ただし、申請団体が多数の場合、本事業推進委員会(地域福祉部会)において協議し、助成額を決定する。
(1)交流活動
①集いの場づくり(年2~3回)
②地域住民と子どもの集い(年2~3回)
③ふれあいサロン
|
地区社協
自治会
各団体
|
活動助成費
●1団体
200,000円を
上限とする
|
(2)在宅福祉サービス活動
(無償・有償ボランテイア)
①見守り・声掛け・訪問活動
②除排雪活動
③生活支援サービス
|
||
(3)ネットワークづくり
(たすけあいチームづくり)
①小地域たすけあいチームづくり
②緊急時の連絡網づくり
③命のバトンサポートづくり
④災害図上訓練
|
※ 上記事業・活動内容は具体的な例です。実践にあたっては、上記の事例にこだわることなく、地域の実情を反映し社会福祉協議会、民生委員などの社会資源を有効に活用して実施してください。
詳しくは、邑南町社協(0855-84-0332)までお問い合わせください。